はじめに 研究成果と出版物 Q&A 会員・リンク お問い合わせ
凍結抑制舗装とは
開発の歴史
機能と効果
分類と原理
用途
機能の確認方法
施工実績
技術紹介
   
  Q&A
 
 
Q.研究会の目的と会員企業を教えてください。
A.凍結抑制舗装技術研究会は、凍結抑制舗装技術の向上と普及、性能評価法の確率を目的に平成8年7月に設立しました。
当研究会は、下記会員企業(10社)により構成されております。会社名をクリックすると、各会社の商品説明が見られます。
大林道路(株)
(株)ガイアート
鹿島道路(株)
(株)佐藤渡辺
世紀東急工業(株)
大成ロテック(株)
東亜道路工業(株)
日本道路(株)
(株)NIIPPO
前田道路(株)
Q.歩道(歩道橋、跨線橋や跨線橋の歩道部含む)に適用可能な凍結抑制舗装技術は、ありますでしょうか?
A.当研究会会員各社が保有する舗装技術は、大きく分けて4系統に分類されますが、いずれの舗装技術も歩道への対応はしておりません。
1)化学系凍結抑制舗装
2)物理系凍結抑制舗装
3)物理化学系凍結抑制舗装
4)粗面系凍結抑制舗装
Q.研究会のHPにて掲載されている各工法の施工単価を教えて頂けないでしょうか?
A.施工単価に関する情報はNETIS(新技術情報提供システム)を参照されるか、「会員・リンク」ページに記載されている会員各社へ直接お問い合わせ願います。
Q.研究会のHPにて公開されている各技術の工法別や地域別の施工実績を教えてください。
A.毎年、会員各社の施工実績(面積)を集計しておりますが、研究会の趣旨により、工法別や地域別には集計しておりません。個々の施工実績は、技術を保有している会社へ直接お問い合わせ願います。
Q.研究会のHPにて公開されている各技術を比較した資料(特徴、施工方法、推奨箇所ほか)がありましたら、提供して頂けないでしょうか?
A.研究会の趣旨により各技術を比較した資料は作成しておりません。詳細な情報(施工方法、推奨箇所、耐久年数(効果持続年数))は、技術を保有している会社へ直接お問い合わせ願います。
HOME